今日は、学習の一環になりそうなサイトをご紹介します。
その名も「Nikon This day」
URL:http://www.nikon.co.jp/channel/thisday/
カメラメーカーのNikonさんが運営しているサービスです。
いったい、どんなサイトなのか?
なんとこのサイト、アクセスすると「今日という日は、過去、何があった日なのか?」を写真と一緒に
紹介してくれるのです。
ちなみに、記事更新日今日5/13は、はじめてのF1開催日だとか。(1950年の出来事)
Nikonさんだけあって、その当時の写真と一緒に出来事を紹介してくれるので、
よりわかりやすく、興味深く、その日の出来事を知ることができます。
学習意欲の糸口は”興味”。自分にとって興味のある分野は、学習も楽しいものです。
こういったコンテンツから、もしかしたらあなたの興味を刺激する出来事と出会えるかもしれません。
また大学入試のひとつであるAO試験などで課される小論文には、広い知見・知識は不可欠。
Nikon This Dayはその一助にもなりそうです。
歴史学習がニガテな皆さん、ぜひ一度アクセスしてみてくださいね。
タイムトラベル気分で、世界的な出来事を学ぶことができますよ!
(サイトはFlashで出来ているため、スマートフォンでは見れないこともあります。PCからアクセスしてみてください。)
名古屋市の通信制高校早稲田サポート学院からご紹介しました。